別冊正論27号 語り継ぎたい真実「美しい日本」ものがたり―感動の涙で心を洗いませんか!?
【発売日】 平成28年7月22日(金)
【定価】 1,000円(本体価格926円+税)(306ページ)
「こんな日本人がいたんだ」「心が洗われるようだ」「思わず涙が出た」「日本人であることを誇りに思える」というお話を集めます。忘れられようとしている神代や近世の話、再び注目を集めている古代の史実、誤解されている戦前の人物や事物、そして「今」の日本に息づくストーリーを盛り込み、現代日本人の「心がふるえる」「思い切り泣きたい」需要に応えます!
【主な内容】
・ポーランド孤児救援に見る日本の美徳 漫画家 黒鉄ヒロシ
・対米開戦回避に命削った松岡洋右 東京国際大教授 福井雄三
・忠臣蔵映画「心ふるわす」名場面 映画評論家 小松宰
・ユダヤ難民救援で理念示した東條英機 ノンフィクション作家 早坂隆
・仏の心で幸せを育てる教育まんが 青山書院
・国民を「大御宝」と尊重した建国理念 神社ライター 東條英利
・英霊の“醜の御楯”となった松平永芳 本誌編集部編
・「親子の絆」謳い感涙呼んだ竹内浦次 本誌編集部
・「立正安国論」で今もある危機説いた 立正大学教授 北川前肇
・縄文人の暮らしと文化は世界遺産級 考古学者 岡村道雄
・儒学の欺瞞見抜いた国学者の慧眼 評論家 黄文雄
・チベットと日本をつないだ十人の志士 桐蔭横浜大教授 ペマ・ギャルポ
・地道な努力の大切さ説いた昭憲皇太后 天祖神社 小林美香
・日本の心伝える幼稚園が小学校開設 籠池町浪
・八尋生男ら内鮮一丸の農村振興運動 朝鮮研究者 荒木信子
・朝鮮語を学び、奨励した水野錬太郎 朝鮮教育史研究家 山田寛人
・台湾教育に命懸けた芝山厳の六士 在台湾ライター 片倉佳史
・日本人の誉れ示した乃木希典 日本政策センター研究員 岡田幹彦
・津波避難呼びかけた「いのちのマイク」 産経新聞
・ネット上にあふれる「感動する話」 本誌編集部
・日本が行った先進の災害人道支援 本誌編集部
先行予約をいたします。お求めの方は以下までお申し込みください。
【お申し込み方法】
・ハガキ:〒100-8077 (住所不要)産経新聞社雑誌「正論」販売部別冊正論係へ
・FAX:03-3241-4281
・電子メール:seironhanbai@sankei.co.jp
【問い合わせ先】
雑誌「正論」販売部 03-3243-8469(平日10時―18時)
【お支払方法】
別冊正論27号をお手元にお送りする際、専用振込用紙を同封します。それでご入金ください。
配送料、振込手数料は当社で負担させていただきます。