イベント一覧

【満員御礼 SOLD OUT】

おかげさまをもちまして、以下の南シナ海情勢フォーラムは、大阪、東京ともに定員に達したため、受付終了となりまし た。お申し込み をされたみなさま、ありがとうございました。お申し込みをされたみなさまには、指定口座に入金が確認され次第、入場券を郵送さ せていただいております。当日は、受付にてご提示ください。よろしくお願いいたします。

 

雑誌「正論」では、南シナ海情勢フォーラム(主催=産経新聞社 雑誌「正論」)「緊急提言!中国の横暴にどう対処すべきか」の演題で下記の通り、大阪と東京の2会場でそれぞれ開催いたします。

国際法を無視して南シナ海で覇権を強める中国をめぐり、フィリピンやベトナム、タイといった周辺諸国、そしてシーレーンを共有する日本や韓国はどう立ち向かっていけばいいのか。また世界秩序の変動が起こりつつある中、大統領選を控えた米国の動きは。

大阪、東京で開催するシンポジウムを通じて、南シナ海および東シナ海をめぐる諸問題をえぐり出し、日本および関係諸国の取るべき道を探ります。

 

【申し込み方法】

大阪・東京で申し込み先が変わりますので、お間違えのないよう、お気を付け下さい。

[大阪会場]

開催日時:平成28年5月16日(月)17時開場、18時開演 ※全席自由

場所:大阪市中央公会堂(大阪市北区中之島1-1-27)

入場料:事前予約1,000円、当日1,500円

登壇者

東海大学海洋学部教授 山田吉彦氏

軍事ジャーナリスト 井上和彦氏

東海大学教養学部教授 金慶珠氏

評論家 石平氏(大阪のみ)

申込内容:郵便番号、住所、氏名、同伴者名、「南シナ海情勢フォーラム参加希望」を明記の上、下記までお申し込みください。入場料のお振込みのご案内状をお送りさせていただきます。

※ご入金確認後、チケットを別便でお送りさせていただきます。

[はがき]〒556-8666(住所不要)産経新聞開発「南シナ海フォーラム」係

[メール]kikaku@esankei.comまで。 ※件名に「南シナ海フォーラム」と明記

[FAX]06-6633-2709まで。 ※件名に「南シナ海フォーラム」と明記

問い合わせ先:産経新聞開発 06-6633-6834(平日・午前10時~午後5時)

※定員(1000名)に達し次第、締め切りとさせていただきます。

[東京会場]

開催日時:平成28年5月19日(木)7時開場、18時開演 ※全席指定

場所:よみうりホール(千代田区有楽町1-11-1)

入場料:事前予約1,000円、当日1,500円

登壇者

東海大学海洋学部教授 山田吉彦氏

軍事ジャーナリスト 井上和彦氏

東海大学教養学部教授 金慶珠氏

カリフォルニア州弁護士、タレント ケント・ギルバート氏(東京のみ)

申込内容:郵便番号、住所、氏名、同伴者名、「南シナ海情勢フォーラム参加希望」を明記の上、下記までお申し込みください。入場料のお振込みのご案内状をお送りさせていただきます。

※ご入金確認後、チケットを別便でお送りさせていただきます。

[はがき]〒100-8077(住所不要)産経新聞社正論調査室「南シナ海フォーラム」係

[メール]seironevent@sankei.co.jpまで。 ※件名に「南シナ海フォーラム」と明記

[FAX]03-3241-4281まで。 ※件名に「南シナ海フォーラム」と明記

問い合わせ先:産経新聞社正論調査室 03-3243-8454(平日・午前10時~午後6時)

※定員(1000名)に達し次第、締め切りとさせていただきます。

 

ホール内での飲食は禁止です。また、写真撮影、ビデオ撮影、音声の録音はご遠慮ください。

※応募者の個人情報は、入場チケットの発送と運営事務局からの連絡のみに使用いたします。

大阪シネマサロン7