バックナンバー

月刊正論2014年4月号3月1日発売  価格776円(税込)

【総力特集】激化する歴史戦争に立ち向かえ

「共産主義と冷戦」の罪を問わぬ不道徳が招いた災厄

京都大学名誉教授 中西輝政

国基研&「正論」共同企画 日本再生への処方箋⑪

アメリカの変節がもたらす衝撃事態に備えよ

評論家・国家基本問題研究所副理事長 田久保忠衛

韓国に関わると日本はダーク・サイドに落ちる

筑波大学教授 古田博司

反日から卑日へ 米国エリート層を乗っ取る中国の野望

ノンフィクション作家 河添恵子

度し難き韓国

仏の慰安婦漫画展示が証明した河野談話の大罪

産経新聞ロンドン支局長 内藤泰朗

スクープ入手!

映画「南京」の≪空白の10分間≫
映像が物語る中国の大ウソ

日中問題研究家 松尾一郎

チャイナ監視台

安重根記念館と中韓反日同盟

産経新聞中国総局記者 矢板明夫


電力も危ない!

太陽光発電で日本の国土買収に蠢く中国系資本

東京農大客員教授 平野秀樹

ケネディ大使への手紙

靖国と従弟の君の『特攻』をめぐって

文藝評論家 小川榮太郞

日米が不幸だった時代への旅を

日本近現代史研究家 渡辺惣樹


「天皇」と「人類」の対決

大東亜戦争の文明論的動因・後編

評論家 西尾幹二

もはや「内なる敵」か 朝日・毎日新聞…左派メディアの本性

長谷川氏を生け贄にした安倍政権打倒への異様な執念

高崎経済大学教授 八木秀次

「戦後」の番犬、NHK人事批判を騙り政権転覆工作を為す

評論家 関岡英之


東日本大震災3周年 語り継ぐ自衛隊と国民の絆

ジャーナリスト 井上和彦

特集 迫る原発再稼働決断の時

歪んだ政治主導が国を誤る

オール・オア・ナッシングの危うさ

評論家 金美齢

テクノロジー盲信の愚 反原発というカルトを撃つ

評論家 西部邁

小泉流「脱原発」論の蒙昧

北海道大学大学院教授  奈良林直

特集 「戦後脱却」の精神史的探究

混迷の東アジアに対峙する日本ナショナリズムの復権

東日本国際大学准教授 先崎彰容

≪対談≫日本を取り戻す原風景の一つとして

栄光なき戦艦大和になぜ惹かれるのか

呉市海事歴史科学館館長 戸高一成/本誌 上島嘉郎

戦争は再び起きなければならない

文芸評論家 前田嘉則


〝黒いダイヤ〟の輝き再び

「磯子」がリードする石炭火力発電の未来

本誌編集部

映画「南京の真実」製作日誌・特別版 〝情報戦〟の現場から第77回

都知事選 田母神氏「60万票」のインパクト

日本文化チャンネル桜代表 水島総

コラム特集

和食の魅力

佐原茶寮「花冠」司厨長・食品学者 松本栄文/
料理評論家 佐治八重子/大相撲解説者 舞の海秀平

国民的辞書「広辞苑」の本当の怖さ

近現代史研究家 水野靖夫

強力連載陣

大嘘つきのインド人 折節の記

巻頭カラー それ行け! 天安悶

漫画家 業田良家

一筆啓誅 NHK殿

元高校教員 本間一誠

対中最前線 国境の島からの報告⑩

八重山日報編集長 仲新城誠

世はこともなし?  第106回 「脱亜入ア」のすすめ

コラムニスト・元産経新聞論説委員 石井英夫

寸鉄一閃

ジャーナリスト 東谷暁

私が愛した日本人 第六回 明治天皇

作家 長部日出雄

くよくよするなよ―Don’t think twice,it’s all right

第54回 アフガニスタン難民

コラムニスト 上原隆


都知事選かく戦へり 元航空幕僚長 田母神 俊雄

そこのけそこのけ弱者が通る 教育評論家 野々村 直通

白票には意味がない 哲学者 適菜 収

「鷹狩は韓国文化」のウソ ライター・フリー編集者 樋渡優子


朝鮮半島藪睨み 金正恩に逮捕状が出る日

産経新聞外信部編集委員 久保田るり子


新連載! 皇室歳時記

Eye Love Japan 断崖に続く一二三の鳥居  三尾 郁恵

憂国の芸術 第三回  国士の涙 ―頭山満・出口王仁三郎
文 執行草舟

リアルライフ 手嶋 悠子(国立劇場 舞台監督) 取材・構成 樋渡優子

不肖・宮嶋の現場 3年前の教訓

秋山庄太郎〈女優の肖像〉 野川由美子/文 内海陽子


マスコミ走査線 第71回 石川水穂

映画ナナメ読み 山根 聡

セイコの「朝ナマ」を見た朝は

永田町ぜみなーる 神保真樹

本日は仰天なり 西村晃一

主婦の眼・ママの声

Eの探険隊 長辻象平

読書の時間

不都合な日本語 大野敏明

西村宗のステージ155

ひと往来  バニラ・エア(株)代表取締役兼CEO 石井知祥さん

読者のプロムナード

編集者へ・編集者から

操舵室から

編集人/小島新一 発行人/工藤均 印刷所/大日本印刷株式会社 発行所/産經新聞社 〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2 〒556-8660 大阪市浪速区湊町2-1-57 発売所/日本工業新聞社