イベント一覧

「緊急討論!世界は中国の支配を許すか」参加者募集!11月9日(金)開催

【登壇者】
 八幡和郎氏(評論家)
 湯浅 博氏(国家基本問題研究所主任研究員)
 矢板明夫氏(産経新聞社外信部次長)

【日 時】  平成30年11月9日(金)午後5時30分開場、6時30分開会~8時閉会予定
【会 場】  ニッショーホール(東京都港区虎ノ門2-9-16)
       東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」2番、3番出口徒歩5分
            日比谷線「神谷町駅」4番出口徒歩10分
【主 催】  産経新聞社 月刊「正論」
【入場料】  前売り2000円 当日2500円(税込み、全席自由)

米国に代わる世界支配への野望を抱く中国。
「中国民主化」の幻想を抱いて長年、中国との関係を深めてきた欧米。
ところが、中国の相次ぐ専横ぶりや“自爆行為”によって国際社会はようやく目を覚ました。
目覚めた米国がけしかけた「覇権争い」は中国をどこに向かわせるのか。
暴発か、協調か。米中対立が激化する中で、中国との関係改善に向かう日本はどう立ち振る舞うべきか。
そして、米国はどこまで中国を追い詰めるのか。
中国、そして世界情勢に精通する3人の論客が切り込みます。

【チケット購入方法】(定員700名様に達し次第締め切り)

①インターネット

「産経ID」https://id.sankei.jp/

※チケット代お支払いにはクレジットカード情報の登録が必要です。決済確認後、チケットを郵送します。
(「産経ID」に関するお問い合わせ先0570-033-433)

②はがき・ファクス
郵便番号、住所、氏名、電話番号、チケット希望枚数を記入し、下記まで。
お支払い方法のご案内をお送りします。入金確認後、チケットを郵送いたします。

【はがき】〒100-8077(住所不要)産経新聞社正論調査室「中国討論」係
【ファクス】03-3241-4281 「中国討論参加希望」と明記

お問い合わせ 産経新聞社 正論調査室 03-3243-8454(平日午前10時~午後6時)