別冊正論31
「『日本型リベラル』の化けの皮」
ガラパゴスなサヨクたち 知らずにはびこる反日洗脳と言論封殺
【発売日】 平成30年3月26日(月)
【定 価】 1,000円(本体926円+税)
近年日本で急増しているリベラル勢力は「真っ当な政治」「平和を守る」「右でも左でもない」など聞こえのいい言葉を繰り返しますが、その実態は共産主義者やそれに近い左翼勢力が少なくありません。自分に甘く他人には厳しい、自分の主張が全てで他人の主張は認めない―こんな恐ろしい〝日本型リベラル〟の実態を暴き出す渾身の一冊です。
【コンテンツ】
・大型対談 ジャーナリスト 櫻井よしこ×作家 山本一力
「保守」「リベラル」の羊皮を被った狼左翼が政・官・学・宗・マスコミを跋扈
―リベラルが喜ぶ南北会談で交わされたおぞましい密約
・『保守降る街のリベラル劇場』
―闇の中で嗤う草たち
漫画家 黒鉄ヒロシ
・虐日、自国民へのヘイト続ける日本型リベラル
世界から軽蔑されるその姿を知れ
元東京大学史料編纂所教授 酒井信彦
・仮装政治家と捏造メディア 日本型リベラルとの最終戦争が始まった!!
衆議院議員 足立康史
・「立憲民主」という虚構 リベラル?革命を捨てた左翼のなれの果て
元日本共産党政策委員長 筆坂秀世
・劇薬「シンゾー」で大繁殖の自称リベラル
民主主義の根幹さえ否定する足掻きぶり
政治部首相官邸キャップ 田北真樹子
・左翼偏向教育を助長する文科省リベラル官僚
反日学者による教育への深刻な影響
明星大学特別教授 高橋史朗
・日本学術会議の軍事研究反対声明 「研究の自由」謳いながら他者の研究抑圧
科学者は現実から逃げず真摯に向き合おう
九州大学名誉教授 小松利光
・竹島問題で跋扈する日本人リベラル学者たち
韓国のプロパガンダを補強・拡散 日本に足りない確固たる政治主導
拓殖大学教授 下條正男
・歴史戦「徴用工」に注がれる科研費
思想的に偏っていても国民の税金で助成
産経新聞
・動物学で日本型リベラルを看ると―睾丸が小さい男はなりやすい!!
政治から学界まで本能の為せるワザ
動物学研究家・随筆家 竹内久美子
・北の大地を赤く染める日本型リベラル
アイヌ利権も複雑に絡む不純な構図
工芸家 砂澤陣
※【おわび】 月刊「正論」4月号に掲載しました告知広告および一時当ページの告知で、砂澤陣氏の肩書に誤りがありました。おわびして訂正します。
・県庁、マスコミ、市民運動…み~んな左翼に毒された沖縄
侵略危機に国は無力、民間が対抗せざるを得ず
評論家・元自衛官 惠隆之介
・平和学習のための韓国、軍事文化の韓国
日本型リベラルが陥る歴史認識〝観〟
朝鮮教育史研究家 山田寛人
・日本共産党の罪と空想科学(サイエンスファンタジー)
同胞引揚妨害事件を忘れるな 天皇や資本主義容認は仮の姿
編集部
・米国とは違う日本型リベラル
米国→非常に祖国に肯定的 日本→保育園落ちた日本死ね
元財務官僚 山口真由
・左傾思想はびこる弁護士会
恣意的人権・平和で教育に圧力 「憲法守れ」と政治闘争も展開
産経新聞
・なぜ「強制連行」が捏造されたのか
樺太の朝鮮人と抑留帰還裁判のまやかし
元サハリン再会支援会代表 新井佐和子
・在日特権を覆い隠す左翼リベラルのレッテル貼り
根本問題の解決を見失わせる危険
評論家 小浜逸郎
・「国民的」を装う「広辞苑」の怖さ
知らずに施される左翼史観による洗脳
近代史研究家 水野靖夫
・自治体と教育現場で進行する文化大革命
フェミニズムで非常事態に陥った日本
明星大学特別教授 高橋史朗
・日本虚人列伝「池上彰」 外面ソフトな日本型リベラルの典型は元NHK
中立装う左翼は底の浅さが目に余る
大和大学専任講師 岩田温
・反ヘイトで我が物顔〝正義〟の化けの皮
レッテル貼りで言論を封殺する日本型リベラル
麗澤大学教授 八木秀次
・日本虚人列伝「半藤一利」 歴史を知らない人気作家が両陛下に歴をかたる
本物の日本人には迷惑な歴史・国家観
高知大学名誉教授 福地惇
・日本カトリックの祭服を纏う〝活動家〟たち
現在進行形の日本非難を世界に発信 ローマ教皇は偏向や否定・分断、独善を危惧
編集部
・幸せを育てる教育まんが「かたよらぬ道」
青山書院
・追悼 仏教まんが・仏教書専門の青山書院 澤宗彦社長 極端に偏らぬ真の「中道」とは
心の道しるべ「まんが」で灯し60余年
編集部
・あなたも知らずに使っている!? 日本型リベラル用語集
編集部
・「保守」って人間くさくて新しい―「現実直視して温かい政治で国家を守りたい」
参議院議員 有村治子
・あとがき
お求めの方は「別冊正論31号希望」と書き、以下までお申し込みください。
【お申し込み方法】
・ハガキ:〒100-8077 (住所不要)産経新聞社雑誌「正論」販売部別冊正論係へ
・FAX:03-3241-4281
・電子メール:seironhanbai@sankei.co.jp
【問い合わせ先】
雑誌「正論」販売部 03-3243-8469(平日10時―18時)
【お支払方法】
別冊正論31号をお手元にお送りする際、専用振込用紙を同封します。それでご入金ください。
配送料、振込手数料は当社で負担させていただきます。