臨時・別冊正論・正論SP

別冊正論30号10月23日発売  価格1019円(税込)

時代を突き抜けた〝坂の上〟のパワー

明治維新150年―先人の智慧と気概
やればできるぞ!! 日本人

維新期より深刻な日本の国際環境を克服するために

樺太・千島、北方四島、竹島そして尖閣諸島…

ジャーナリスト 櫻井よしこ

幕末明治に散った貴き志 存命ならどうなったか

維新があぶり出した問題はそのまま現代日本の問題だ

作家 山本一力

幕末の馬鹿力

――無学な龍馬と無教養な新選組――

漫画家 黒鉄ヒロシ

特集 司馬遼太郎が見つめた明治維新

不羈独立―明治のリアリズム

それは過去のものでしかないのか――

拓殖大学学事顧問・前総長 渡辺利夫

しばりょうファンが語るイチオシ作品

幕末-明治を生き生きと眼前に再現

サンミュージックプロダクション社長 相澤正久

司馬作品で見る幕末年表

編集部編

作家の魂が宿る雑木林 司馬遼太郎記念館を訪ねる

編集部

維新で輸入した「絶対の正義」  司馬遼太郎特別インタビュー

仏教世界とキリスト教世界の違いを認識する

〝明治維新は誤り〟という考え方

歴史を結果から逆に観る危うさ

歴史家・作家 加来耕三

最後の将軍徳川慶喜の決断

貫いた天皇への尊崇恭順

歴史研究家 井手窪剛

歴ドルが愛する維新の志士(ヒーロー)たち

教科書には載らない〝胸キュン〟エピソード

歴史アイドル 小日向えり

アジア同様に列強の領土侵奪受けた日本

幕末・維新期の蝦夷地をめぐる日露関係

軍事史学会理事・日本大学教授 淺川道夫

明治維新―日露戦争の経済学

成功を支えたのは幕末の活発な産業活動だった

経済評論家 上念司

明治大帝という生きた逆説―パラドクス

維新の志を重視しアジアを世界を変えたカリスマ

評論家 渡部昇一

侍従と女官が「蔭の蔭まで」明かす

明治天皇の知られざる御日常

『側近奉仕者座談会』より

昭憲皇太后―偉大な先見の明で今も世界に慈雨注ぐ

幼少からのたゆまぬ精進が大きな仁愛の花咲かす

作家・日本画家 出雲井晶

明治憲法の精神とその国家論に学ぶ

日本の美徳と、日本を貶める戦後学者たち

国士舘大学特任教授 百地章

教育勅語とは何か?

家庭・社会・国家の中で生きる普遍な規範

大阪大学名誉教授 加地伸行

開国の波涛に散った唐人お吉の酒と涙

今も問いかける「浮世の不条理」

編集部

西郷頼母と武田惣角

悲劇の会津藩家老と伝説の合気柔術家

編集部

もう一度〝坂の上の雲〟をめざして歩き出そう

垂直の情念を再認識し、絶望の底から希望へ

作家 石原慎太郎/麗澤大学教授 八木秀次

日露戦争に学ぶ明治人の気概

対照的だった旅順の要塞戦と日本海海戦

評論家・明治大学名誉教授 入江隆則

乃木希典大将と日露戦争

「明治の精神」を再認識する

東京大学名誉教授 小堀桂一郎

幕末―明治を知るオススメ本&映画

編集部

お役立ち!明治維新150年イベント全国ガイド

行ってみたい!体験したい催事が続々!!

編集部編

あとがき